SSブログ

弦楽四重奏聴き比べ <ベートーヴェン:「大フーガ」> その⑩ [ベートーヴェン:弦楽四重奏曲]

24. タカーチ四重奏団 (DECCA) 2003-2004年録音
14'28''

 レコード・アカデミー賞を受賞した鳴り物入りの全集セットのうちの一枚。彼らの音色は幾分くすんだほの暗い音色であり、四本の線が繊細に絡まり、それでいてフォルティシッモでは見事に溶け合った自在な表現を聴かせる。

 この「大フーガ」は冒頭が何とも薄っぺらいのが残念だが、音楽が激してくると凄まじいアンサンブルを聴かせる。クリーヴランド四重奏団や東京カルテット、メロス四重奏団が聴かせた機能美・構築美をここでも堪能できる。しかしながら、3団体と違うのは激情になる一歩寸前で踏みとどまった柔和さがあることであり、飄々としたユーモアさえ香りのように漂わせるところが見事なのである。

 ただ、フーガの持つ重厚さはない。それはテンポの速さも関係があるのかもしれないが、14分半程度というのは相当な速さである。ハンガリー四重奏団の旧盤がほとんど同一タイムであるくらい。

 アンサンブルとしては満点だが、それがどれほどベートーヴェンを体現しているかが気になった。上手いなと思わせることがあっても、感動につながらないのである。これはどうしたことだろう。どんなに深刻な表現を聴かせ、ヴァイオリンがいくら泣き叫んでもポーズのようにしか感じられない。ムード的と言ったら言い過ぎだろうか。何かアルバン・ベルク四重奏団に似たところがある。もっとも、アルバン・ベルク四重奏団と違うのは形骸化した情緒は一切ないことで、これは好ましいことだけれど。

 レコード・アカデミー賞なら、前回挙げたゲヴァントハウス四重奏団に上げたい(あのレコード・アカデミー賞というのは、本当によくわからなくないですか。あれだけ嗜好の違う評論家達がこぞって絶賛し、意見がまとまっていくということ自体が不思議です。確かに受賞にふさわしい作品もあるが、受賞しておいて大したことがないと、マージンでももらっているのかと疑念を持ってしまいます。だから、現代にあって私がCD選びの参考にするのは、個人のBLOGやHPなのです)。

25. ウィハン四重奏団 (LOTOS) 2005年録音
15'48''

 これは素晴らしい演奏である。スタイルとしてはタカーチ四重奏団に似ているのであるが、彼らの場合はきちんと真実の表現に聴こえる。また、音色はスメタナ四重奏団を想起させる懐かしさがある。速いテンポでフーガを刻んでも、情緒的なそれでいて美酒を思わせるような第1ヴァイオリンの節回しが耳を喜ばせる。フーガは一本調子ではだめなのだ。どんなに複雑な音符の絡み合いがあろうと、機能美と構築美を優先してばかりではベートーヴェンにはならない。ベートーヴェンはモーツァルトよりも遙かにメロディーに頼って音楽を書いた人物である。旋律線を聴かせなければ、活かさなければ。すると、怒り、悲しみ、ユーモア、哀感、様々な情感、複雑な味わいが出てくる。これが「大フーガ」の魅力ではないか。緩やかな部分の繊細さはどうだろう。

 第1フーガの再現では、気持ちテンポを落とした心の込め方が堂に入っている。四奏者の心の通わせ合いがまた胸を打つ。重厚さがなくても、タカーチ四重奏団のように気にならないのは、内容がいっぱいだからだ。そして、あの感動的なクライマックス!身をよじるようなヴァイオリンの泣き節に答えて全ての楽器が収斂し、天空へと上り詰めていくようなあの音のドラマを絶妙のテンポと節回しで聴かせてくれる。ここはブダペスト四重奏団も泣かせてくれたが、それに匹敵する素晴らしさだ。終結の泣き節を絡めたゆったり目の決め方も美しかった。

 なお、このCDには録音の仕方のミスか、あるいは製造の問題か、ブシュブシュというノイズが時折入る。これは本当に残念なことで、再生装置によっては問題なく再生されるかもしれないが(現にこのCDの取次ぎをしてくれたロンドン在住のサポーターは「そんなノイズはどこにもない」と言っていた。何度も調べてくれたので彼女の言うことも間違いではないようだ。そして、LOTOS側もノイズはないと照会してくれた。良品交換してくれたが、そちらもノイズあり。むーん。日本製の装置だと合わないの?)、何ともはや。

 ウィハン四重奏団は現在ベートーヴェンの全曲演奏会を行なっている。それもチェコのプラハで。いやはや、来日してやってもらいたいもんです。

 それはそうと、いきなり「大フーガ」で始まったこの25種演奏聴き比べ。ひとまずここで一区切りすることにしましょう。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。